– 塗り替え時期の目安 –
およそ10年前後が塗り替えの時期です。
このような症状は出ていないですか?
チョーキング現象
壁を触ると白い粉のようなもの(チョーキング)が付く場合は塗膜が劣化している証拠です。
コケ、カビ
防水性能が低下した塗膜には、コケ、カビが発生することがあります。これらの根が内部まで入り込むと、建材の劣化を早めてしまいますので、早めの塗替えがおすすめです。
クラック現象(モルタル)
壁に亀裂(クラック)は入っていませんか?クラックが発生するとそこから水が浸入して雨漏りの原因にもなりますし、建材自体の劣化を早めてしまいます。
クラック現象(サイディング)
サイディングボードは表面の塗膜が劣化すると、水を表面から吸い込み始め、ボードが反ったり、割れたりしてしまいます。
目地の劣化(サイディング)
壁の繋ぎ目(目地)に打ち込まれているコーキングは、年数が経つと縮んだり隙間が空いたりしてむき出しになることがあります。雨漏りや建材の劣化の原因になります。
サビの発生
鉄の部分にサビが発生している場合は、塗り替えの目安になります。
あなたのお家は大丈夫ですか?
塗料には耐用年数が設定されており、耐用年数を超えると上記のような症状が出てきます。
家を建ててから、または前回の塗装から10年前後経過している方、お家の美観と保護のためにも、そろそろ塗り替えをご検討されてはいかがでしょうか?
– 使用塗料のご紹介 –
シリコン塗料【3回塗り】
コストパフォーマンス優れた塗料
正式名称は【アクリルシリコン塗料】です。省略してシリコン塗料と言います。 一番使われているのはシリコン系の塗料です。
値段と耐久年数のバランスがよく、遮熱機能のあるものや、汚れにくい高耐候性の高いもの、艶の有無やカラーなど、バリエーション豊富な塗料です。
▼こんな方におすすめ ・安く済ませたいけど、耐久性もほしい ・塗料へのこだわりはないので、定番の塗料を選びたい
ラジカル塗料【3回塗り】
今もっとも注目される、紫外線に強い塗料
正式名称は『ラジカル制御型塗料』です。ラジカルとは塗料の顔料が太陽光を吸収することにより発生する物質です。ラジカルは塗膜の劣化原因になります。このラジカルの発生を制御するのが、ラジカル塗料です。今、最も注目されている塗料です。ポイントはシリコン塗料と同じくらいの単価で、耐久年数がシリコンより高く、シリコンとフッ素の中間に位置する点です。
▼こんな方におすすめ ・紫外線に強く対候性に優れた塗料を選びたい ・高機能でリーズナブルな塗料を使用したい
フッ素塗料【3回塗り】
長持ちで、塗り替え頻度が少なく済む高性能塗料
フッ素塗料は、蛍石を原料としたフッ素樹脂を配合した塗料です。
フッ素塗料は耐候性、耐熱性、親水性、防藻性、防カビ性、耐水性など、たくさんの特徴があります。
主流のシリコン塗料よりも上のグレードになり高価ですが、高品質で、高い耐久性があります。
▼こんな方におすすめ ・ランニングコストを考え、塗り替えの頻度を少なくしたい ・コストは気にせず、性能の高さを重視したい
無機塗料【3回塗り】
最も耐久性の高い、フッ素を超える塗料
無機物(石やガラスなど)と合成樹脂などの有機物を混ぜて塗料として塗れるようにしたものが無機塗料です。最も耐久性が高く、20~25年は持つと言われている塗料で、フッ素を超える耐久性として注目されています。価格はまだ高いですが、ランニングコストを考えると断然お得だと言えます。
▼こんな方におすすめ ・より耐久性の高い塗料で、塗り替えの頻度をさらに少なくしたい ・高性能で、より快適な住宅にしたい
光触媒コーティング【4回塗り】
耐久性が高く、セルフクリーニング機能や、空気清浄機能まで兼ね備えた塗料
光触媒は、光を吸収して触媒作用(化学反応の促進)を示す物質の総称です。酸化チタンが太陽光や蛍光灯の光をエネルギーにし、有機有害物質(汚れ)や細菌を分解してくれます。大気、水質、土壌の浄化から、抗菌、除菌、防汚、セルフクリーニングなどに利用することが可能です。お家をキレイに保つ、さらに空気までキレイにしてしまう光触媒、環境にやさしい塗料です。
▼こんな方におすすめ ・ランニングコストを抑えながら、外壁の汚れも常に自動洗浄して欲しい ・緑のコケや、黒いカビ、雨だれなど汚れが目立って気にしていた
【ウルトラペイントシリーズ】 製品紹介ムービーです。
– 外壁塗装の工程 –
①足場の設置、飛散防止シート設置
良い塗り替え工事をするためには、しっかりした足場の設置は基本です。
塗料の飛散防止のためにメッシュシートを取り付けます。
②高圧洗浄、バイオ洗浄
ほこり、コケ、カビ、古い塗膜などの汚れを落とし、綺麗な状態にします。窓ガラスも一緒に洗います。
バイオ洗剤を使用し、丁寧にしっかり洗浄するひと手間を加えることで、塗装の仕上がりが良くなります。
③クラック処理、コーキング
クラックとは、外壁の表面にひび割れが起こる劣化現象です。
コーキングを充填し、補修をします。また、外壁材の目地やサッシ廻りもコーキングで補修します。
④養生
塗らないところの保護をします。
しっかりと養生ができていないと、綺麗な良い塗装に仕上がりません。とても大切な作業です。
⑤外壁の塗装
ローラーと刷毛で塗り替えていきます。「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回が基本です。
⑥外壁の塗装、光触媒コーティング
光触媒コーティングを選ばれた場合は4回目の工程となります。吹付で全面にコーティングしていきます。
⑦屋根の塗装
ローラーと刷毛で塗り替えていきます。「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回が基本です。
⑧付帯物の塗装
雨樋や、軒天、破風、鼻隠しなど外壁以外の付帯物も塗装していきます。
⑨木部の塗装
木目を生かしながら、防腐、防カビ、防虫効果のある自然塗料で自然な仕上がりにします。
⑩ベランダ防水
ベランダの床もFRP防水のトップコートをローラーで塗装していきます。劣化状況によって下地調整が必要になります。
クチコミをご覧頂けます。 詳しくはこちら!