アイホーム

ブログ

カーポート設置の手順について。

皆さんはカーポートは設置していますか?今回はこれから、カーポートの設置を検討している方に向けてご紹介します。雨の日なんかは、濡れないで乗り降りが出来たりしてとても便利ですよね。また、車内が暑くなりにくかったり、寒い時期には霜がつかないとも聞きますよね。
ブログ

近所から鉄板が飛んできた!?

今回は、お客様との会話から発覚したとんでもない事件がありましたのでご紹介します。外壁塗装をご検討中のお客様とお話ししていた際に、「最近近所から鉄板が飛んできてな~、まだ庭にあるけどあれは何だったんだろう?」と言うので見せて頂くことに。
ブログ

ウイルス測定してみました!

今日は、私が普段使っているデスク周りの、ウイルス、菌などがどのぐらいいるのかを数値化してみました。
ブログ

コーキングの打替えの手順を写真でご紹介!

この材質は、立地環境や日当たりなどの影響で誤差はありますが、10年も経過すると大体ゴムの部分が硬くなったり、ひび割れてきます。このまま放置しておくと、建物の内部に水が入り込んできますので、躯体や外壁材を痛めてしまう原因になります。
ブログ

ブロック塀の塗膜の膨れを直しました。

お家の外構でブロック塀の表面が風船みたいに膨らんでいるのを見たことありませんか?塀は地面や土の部分に直に接していますよね。雨の後など、地面の水分、湿気を吸い込んでしまい、表面の塗料とブロックの間に水分が入り込んでしまう事で、塗膜が膨らんでしまうのです。
ブログ

新聞で紹介して頂きました

リビングたかまつ(10月30日)にて弊社の記事を掲載して頂きました。ありがとうございました。ちなみに、今回で創刊45年を迎えられたそうです。リビングたかまつさん、創刊45年おめでとうございます!
ブログ

光触媒はご存じですか?

光触媒って聞いたことはありますか?わたし自身は10年以上、外壁塗装に使用される『 光触媒 』に関わってきました。光触媒は汚れ、カビ、細菌などなど汚いものから守ってくれるんですよ。
ブログ

雨樋は塗装するべき?

雨樋の材質はどのようなものがあるかご存じですか?ほとんどのお家が「塩化ビニール樹脂」の樋を使用していると思います。稀に、ガルバリウム、アルミ、ステンレス、銅などの金属製の樋もありますが、塩化ビニール樹脂に比べ高額なので普及率も低いようです。
ブログ

コーキングの打替えとは?

外壁材の継ぎ目や、窓などサッシ周りに使われているゴムの様なあれです。このコーキング材は「紫外線」によって劣化します。表面にヒビが出来てきます。10年も経過すれば交換しなければいけません。
ブログ

『アイホーム株式会社』が紹介されました

「外壁塗装業者ナビ」の香川県のおすすめ外壁塗装業者として「アイホーム株式会社」が紹介されました。
ブログ

サイデイングボードの10年後!?

サイディングボードってご存じですか?住宅の外壁に貼ってある外壁材の事です。見た目はタイル調や、レンガ調など様々なデザインと色を選べて、手ごろな価格帯でおしゃれでおすすめの外壁材です。ただ、どんな外壁材であろうと経年劣化というものは訪れます。
ブログ

アパートの階段塗装の裏側

アパートには鉄で出来た階段があると思います。一般住宅ではあまり使われていないですが、鉄部分の塗装の大まかな流れの話です。
ブログ

屋根は何回塗るのかご存じですか?

屋根に限ったことでもないのですが、プロの方なら知ってて当たり前のようなことも、意外と皆さんがご存じではないこともたくさんあると思います。そんな時に、失敗しない為にも、知ってて欲しいと感じたことをお知らせします。
ブログ

ブロック塀の解体から新設するまで

古くなったブロック塀の解体から新設する様子をご紹介します。ブロック塀は古くなると、地震などがきっかけで倒壊する恐れがあります。また近くに誰もいなければ良いですが、万が一誰かにケガをさせてしまってはいけませんよね。
ブログ

エアコンに頼らない暮らしとは【ヴァレーマがおすすめ】

最近、日差しが強く、部屋が暑くなってきましたね。毎年、この時期が来るとエアコンを使い始めて電気代が高くて困りますよね。外からの日差しが強いと、室温が上がります。その日差しをカットしてくれるのが【ヴァレーマ】です。
ブログ

チョーキングとは【外壁塗装】

チョーキングって皆さん聞いたことはありますか?外壁の表面を触ると手につく白い粉!この現象の事です。ではこの白い粉は一体何なのか?
ブログ

基礎の塗装も出来ます

基礎は塗装するべきか、少し考えるところがある。というのが正直なところです。理由としては基礎はコンクリートでできていますが、通常は表面のみモルタルで左官屋さんなどが仕上げています。よく見かけるヒビ割れはこの表面のモルタルですので、構造上の問題はないからです。
ブログ

木部のあく抜き後の塗装作業

木部って、年数の経過とともに黒くなっていきますよね。和風の家だと、木材を使用している箇所が多々あります。特に玄関などの場合、よく目立つので、家の雰囲気を良くも、悪くもできる為、今回は塗装する前に、あく抜き、シミ抜きをすることになりました。
ブログ

木部のあく抜き、シミ抜きについて

木部って、年数の経過とともに黒くなっていきますよね。和風の家だと、木材を使用している箇所が多々あります。特に玄関などの場合、よく目立つので、家の雰囲気を良くも、悪くもできる為、今回は塗装する前に、あく抜き、シミ抜きをすることになりました。
ブログ

足場の組み立て

足場は塗装作業において必ず必要になってきます。お客様にとっては工事期間中は不便を感じさせてしまうと思います。新築工事の場合はまだ入居されていないのでそれほど意識しなかったと思います。